【スカルプターズ・データベース】まるで無重力!一瞬をとらえる完璧な造形力 シャイニングウィザード@沢近

フィギュア、ゲーム、CM、映画、そしてアートのジャンルで最も造形力のあるスカルプター・原型師を集めた、最新データベース創刊!

【2023/08/10更新!】細部まで意識した「動き」でエネルギッシュに
シャイニングウィザード@沢近 Profile


シャイニングウィザード@沢近とその手。

シャイニングウィザード@沢近

小学生の頃にYMOとホビージャパンに出会い、以降テクノとガレージキットに傾倒する。
1997年に原型制作を開始。1999年、アマチュアディーラーとしてワンダーフェスティバル初参加。
2008年に株式会社マックスファクトリー所属原型師となる。代表作に『初音ミク TYPE2020』『太陽の巫女 タマヨリヒメ』『初音ミク mebae Ver.』など。

漫画・テレビ・ファミコンは禁止で勉学一本というストロングスタイルな家庭で育つが、プラモデルは知育にいいということで許されていた。
ホビージャパンと出会ってポリパテを知り、プラモデルの改造に明け暮れた。ただ、あまりにも改造しすぎてキット部分が残らないため、一からフルスクラッチした方が良くない?と気づく。 
20歳でワンフェスに出ようと思い立ち原型制作を開始。当初はメカ原型師を志すも、精度の出せなさと手の遅さから挫折。 
同時期、『カプコンイラスト作品集CAPCOM ILLUSTRATIONS』という画集でデッサンなるものを知り、メカ造形の勉強の一環でフィギュア制作を始めるが、1/100のメカより1/6の女子を作る方が楽しいことにまたもや気づいてしまう。 
2001年、実家からチャリで15分という好立地なオリエント工業に入社。 
1/1シリコーンドール部署の立ち上げメンバーとしてマテリアル・内部構造・製造プロセスの設計・製作を担当し、生産技術の確立を担う。 
2005年WF夏、『ローゼンメイデン』の水銀燈を制作し、その名が広く知れ渡るようになる。 当時、自分はプロとしては食えないレベルと思っていたが、2008年マックスファクトリーに誘われ、何を思ったのか即答で入社を決意。 
より高いレベルを志し商業原型師の道に足を踏み入れ、現在に至る。

最新作

PLAMAX MF-75 minimum factory 機首コレクション 泉野明 with アルフォンス
©HEADGEAR

イングラムは今まで様々な立体化がなされていますが、出渕裕氏の設定画を再現するというコンセプトの商品が無いように思えたので作りました。メカモノは本物がない分、深く思考しないといけない仕事でフィギュアとはまた違った難しさがありました。

POP UP PARADEブリジット
© ARC SYSTEM WORKS

『ギルティギア』はデザインもキャラもいいなと思っていたら運良く作ることができました。最近はPOP UP PARADEのような、製品クオリティーや納期に制限があり、オーバークオリティーにならないように適切にコントロールするという仕事にもやりがいを感じていますね。

2023年上半期で一番変化したこと

2022年にわりと頑張って作って全部出しきったので、今は充電期間です。呆けております。

2023年上半期で一番よかった資料

最近はハイブランドの宝飾デザインや面構成、面ごとに違う仕上げの処理なんかをよく見てます。

2023年上半期で一番感動した動画

アニメ版『進撃の巨人』

作品


「ブラック★ロックシューター HxxG Edition.」
©︎ブラック★ロックシューター 
Illustration byHxxG

 


「初音ミク mebae Ver.」©Crypton Future Media, INC. www.piapro.net ©2014 mebae/Kaikai Kiki Co., Ltd. All right Reserved.

 


「初音ミクTYPE2020」©SEGA ©Crypton Future Media, INC. www.piapro.net

 


「太陽の巫女 タマヨリヒメ」©LRIG/Project Selector ©TOMY

 

INTERVIEW

——小さい頃なりたかったものは?

特にこれといってなりたいものはなかったですけど、ホビージャパンと出会ってからは、原型師は自分にとってヒーローでしたね。

——最初に造形したのはいつですか?

15歳の頃に作ったほぼフルスクラッチの1/48イングラム(『機動警察パトレイバー』)。
作品はほとんど手元に残さないので写真は無いです。

——出身校と、学生時代にはまっていたものを教えてください。

親の教育方針に反抗して、一番なってほしくないであろう中卒を選びました(笑)。
いきなりベリーハードな人生を引くっていう。当時はその認識すらなかったですけど。
なので、16歳からはバイトしてポリパテ買ってバイト辞めて原型作ってっていうのを繰り返す感じの半ニート生活でした。
運良く21歳の時オリエント工業に就職して、自分が考えて作ったもので給料もらえるっていうことがとにかく嬉しくて、寝食を惜しんで仕事してました。
それまではテクノや造形について語り合える友人はいなかったんですが、ここで出会った藝大卒の先輩から、ファッション・クラブミュージック・アート・サブカルチャーなど、多大な影響をうけて、自分の世界が広がりました。自分にとってオリエントは会社だけど学校でもあったなと思います。
模型以外だとずっとテクノという音楽とその周辺のサブカルチャーが好きでしたね。当時はインターネットもなかったですし、試聴もままならなかったので、自分から能動的に行動しないと聞きたい音楽は聞けないっていう時代でした。おかげで情報に対してのアンテナの張り方とか、トライ&エラーの精神、言語化できない何かを見抜いたりする能力はテクノのおかげで身についたと思います。

——いつ頃から原型師を目指しましたか?また、本格的に造形した最初の作品を教えてください。

25歳の時に実家が無くなるんですけど、そこで初めて自分の将来の展望に危機感を覚えて本気でやるぞと思いました。それがローゼンメイデンを作ってた頃です。

——使っている粘土の種類、塗料の種類、愛用のツールなど教えてください

粘土:ウェーブエポキシパテ 軽量タイプ
ソフト:ZBrush
3Dプリンタ:Formlabs Form2
レジン:Formlabs Resin Clear V4
塗料:クレオスのラッカー、ガイアノーツ、タミヤエナメル
愛用のツール:パジコのステンレス細工棒(ヘラ) 、オルファのアートナイフ LTD-09(曲線刃)、超音波カッター、浦和工業のリューター、幸和のピンセット、3Mの紙やすり180~320番

——落ち込んだ時に聞く音楽、もしくは見る映像は?

ゴリゴリのハードテクノで1時間以上のDJMixを聞きます。そうすると落ち込んでいてもだんだんテンションが上がってこざるをえない(笑)。
チル・アウトしたいならAphex Twinのアンビエントワークスか、砂原良徳の『LoveBeat』や飛行機シリーズとかがいいですね。

——造形するとき一番こだわられていることは?

コンセプトを決めて初志貫徹する。
ほかの人がやらないことをやる。

——現在、メインでお仕事されているジャンルは?

美少女フィギュア。でもジャンルは問わないです。
メカ~クリーチャーまで依頼されれば何でも作ります。

——今後の野望を教えてください。

自分の積み重ねてきた思考プロセスや技術を人に伝えることです。その上で自分も75歳くらいまで第一線にいられるよう、成長し続けることを目標にしています。

——最近ハマっているものは?

6年くらい続けてるゲームがあるんですけど、最近少しコツを掴んで上手くなってるので、まだまだ伸びしろあるな~ ってまたハマっています。

Data

作業スペース


作業環境


コレクション棚

影響を受けた原型師・モデラー

小林和史、速水仁司、谷明、浅井真紀、荒木元太郎、毒島孝牧(ブスジマックス)

影響を受けた(大好きな)映画・漫画・アニメ

映画:『スモーク』『プラダを着た悪魔』『ダークナイト』
漫画:『ファイブスター物語』『ベルセルク』『銃夢』
アニメ:『機動警察パトレイバー2 the Movie』『マクロスプラス』『フリクリ』

1日に造形する平均作業時間

7時間。