【第12回】タンノハジメのZBrushドラゴン造形入門〜竜の翼のテクスチャ〜

タンノハジメ氏の「応龍」スカルプトテクニック。今回は翼のテクスチャの仕上げを掲載!
※本記事は『造形作品集 DRAGON』に収録されているメイキングページを抜粋して掲載しています。
翼の仕上げ
1.VDMブラシを用いてウロコを配置していきます。左右対称で裏側に影響が出ないよう、このように真ん中がない別パーツを用意します。
2.お腹のヒダを作った要領で、ウロコと羽をVDMブラシで準備します。
3.あとはきれいな流れになるようにウロコを配置していくだけです。
4.内側から外側に向かってだんだんウロコが大きくなるような感じで配置します。
5.指の部分は足と同じような手順で造形しました。
6.翼部分にもシワと質感を薄くつけて、翼が完成です。
7.体にくっつけて配置し、馴染ませていきます。
8.完成形が見えてきました。尻尾も他のヒレと同様の手順で、Plane3Dから抽出して作りました。
9.細長めのウロコを配置して根本の部分を馴染ませます。
次回は「竜の造形の完成度を上げる仕上げ方法」です。お楽しみに!
※本記事は『造形作品集 DRAGON』に収録されているメイキングページを抜粋して掲載しています。
※全文は書籍にてご確認ください。
Profile
タンノハジメ
造形作家・3Dアーティスト・キャラクターデザイナー。
Twitter:@tnn_scaltinof
instagram:@tnn_scaltiof