【原型師INTERVIEW 】作品愛を詰め込んで制作!アニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」フィギュアインタビュー

劇場総集編が2024年春・夏に公開予定となるアニメ「ぼっち・ざ・
INTERVIEW
——企画の経緯を教えてください。
アニメ化が決定したタイミングで、部署のメンバーでも話題になりまして、そのときにぜひ企画をやら
——本作は、アニメの絵を再現されたのでしょうか?
アニメ放送前に制作が始まったためアニメの資料が少なく、設定などを参考にしてアニメのデザインを再現しています。
——なぜこのポーズにされたのでしょうか?
普通の美少女フィギュアですと、ポージングを前屈みにはあまりしないのですが私の中でぼっちちゃん
——企画〜完成までのワークフローを教えてください。
①企画(仕様・価格帯など)を考え、版元さまに提出。その際にイメージイラストも一緒に送る。
②許諾を得たら、そのイラストを元に原型師さんに原型を依頼。打
③原型が完成したら版元さまに提出。
④監修後、フィニッシャーさんに塗装を依頼し、意見を出し合いながら完成まで持っていく。
⑤再度版元さまに彩色見本を提出。
⑥監修後、OKになったら、リリース写真を撮影し受注予約が開始。予約期間が終了後、受注分を生産し出荷。
——ぼっちちゃんの服装について。
結束バンドTシャツを着ている演奏シーンというより、
——髪の毛の造形について。
シンプルなポージングですが、うしろのほうを少しフワッとさせることで動きを出しています。
——スカートや靴下のシワもすごく繊細に造形されていますね!
ギターが当たってプリーツがつぶれるところなどは、
シワ部分については、
——エフェクターやワウペダルの造形について。
購入された方に「写真よりもいいな」と思ってもらえるように、
原作で機材がたくさん置いてある描写があるのですが、
——ギターのクオリティもすごいですね。
実は同じシリーズのギターを持っているので、
——特典の表情パーツについて。
本編ではいろんな顔が描かれていますが、やはり印象的だったのが
——本作でこだわった部分は?
立体にする際に、どうしても2次元のイラストをベースにするので
あとは、顔を可愛く作るっていうことはもちろんなのですが、
——ぜひ見てほしい部分はありますか?
ポージングとかわいい顔とギター・機材・ぼっちちゃんのカッコ可愛い要素を詰め込みましたので、さまざまな視点から見ていただきたいです。見てもらったときに「あぁ、これはぼっちちゃんらしいな」「この部分こだわってんだな」とひとつひとつ感じてもらえたら、フィギュアも幸せなのかなと思います。
——購入を検討している方やファンの方に一言お願いいたします。
ファンの方に喜んでいただけるよう、作品愛も込めて制作させていただきました。スケールフィギュアがどんどん高価になってきている昨今ですが、手にとっていただけるよう頑張って価格も抑えております。ぜひ手にとっていただき、いろいろな角度から隅々まで楽しんいただけますと幸いです…!
商品概要
後藤ひとり 1/7スケールフィギュア
Profile
フリュー株式会社 わっきー
F:NEXのスケールフィギュアの企画・開発を担当。現在は商品化進行に加え、3Dプリンタの出力や3Dデータでの造形を研究中。