【スカルプターズ・データベース】あふれる生き物愛を形に!造形界のニューウェーブ 蟹蟲修造

フィギュア、ゲーム、CM、映画、そしてアートのジャンルで最も造形力のあるスカルプター・原型師を集めた、最新データベース創刊!

【2023/5/3更新!】爬虫類愛好家から称賛の声も多数!
蟹蟲修造 Profile

蟹蟲修造とその手。

かにむし・しゅうぞう

1996年7月31日生まれ、京都府出身。
元々魚等の生き物好きで漁師を目指していたが、生き物の形を表現することに惹かれ、造形を始める。主に爬虫類をメインとした有鱗動物や変わった生き物を制作。
GEX×iiird Khimaira(Frog Tree)「あなたの爬虫類がフィギュアに!キャンペーン」原型制作担当。他、各爬虫類やフィギュア関係のイベントに出展してる。
 
Twitter:@731mm88
 
 
 

最新作

【商業作品】

『アニマリエコレクション 1/1 タマオヤモリ&アルマジロトカゲ』
株式会社SO-TAより発売のオニタマオヤモリ&アルマジロトカゲガチャ&箱玩の第二弾。
今回はカラー違いで黒色のサメハダタマオヤモリも参戦してます。絶賛発売中。

 

【オリジナル作品】

オオコモリバチ
蜂の子を食べたことから思いついた子守をする蜂型クリーチャーです。色々な生き物を参考に制作してます。

 

アンダーウッディサウルス ミリィ
大きなおめめと特徴的な面白い形をしたミリィを制作しました。細かいブツブツのウロコは彫っていて楽しいです。

 

ハリスホーク
知り合いの方が飼育している子をじっくり観察させていただき、制作しました。何より脚のウロコを作るのが1番楽しかったです。

 

アメリカドクトカゲ
名前にもなっている毒を持つトカゲというだけでも特徴的なのに、体のブツブツウロコや奇抜なカラーとどこを捉えても面白くて魅力的で、作りたかったので制作しました。

 

ヒクイドリ
小さい頃からずっと好きで最近初めて生で見ることができたので、勢いで制作しました。ブツブツで奇抜な色をした顔の皮膚がたまんないです。

 

2022年で一番変化したこと

3Dプリンタを何台か投入したりと色々あるのですが、一番変化したことといえば、モチベーションや姿勢を考えるとやっぱり経験って大事だなと思うようになり、よく旅行するようになったことです
だいぶ世間も落ち着いてきて旅行しやすくなったので、各地に出向いて動物園、水族館に行って見たことない生き物を観察したり、生き物探しに山や海に行ってみたのですが、図鑑でしか見たことないような生き物を初めて見た時はとても感動しました。
今までもそんなことばっかりやっとるやん!という声が上がりそうですが、造形する上で僕にとってこの「体験して感動する気持ち」はとても大切だなと改めて感じました。何より気分転換であり、せっかく見たんだから作ろう!とやる気やモチベーションに繋がるので、今まで以上によく旅行するようになったことが1番の変化だと思います。

2022年で一番良かった資料(本、映画)

本は『ディスカバリー 生き物・再発見』というシリーズで、初めて買ってみたのですがヤモリやカメなどの各種類の細かく正確な情報が掲載されており、個体差や性別、幼体成体での体色の違いなども写真つきで分かりやすくたくさん掲載されているので、これから活用しまくらせていただきます。

映画は『アバター』シリーズです。
新作の『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』を観るために初めての前作のアバターも合わせて観たのですが、出てくる原生生物のデザインが豊かで動き方や設定など本当に細部までこだわられていてとても凄かったです。参考になります。

2022年で一番感動した作品、映画、動画

奈良県で行われた竹谷隆之さんの『大和四神 × 竹谷隆之 〜造形の軌跡〜』で、霊獣四体や色々な作品・コレクションを見ることができたことが1番の感動でした!

映画は『浅草キッド』ですかね。
終始、「師匠ーー!!」って感じで観てました(笑)。

2022年でこれは使える!と思ったマイブームのツール

2022年で新しく導入した3DプリンタはELEGOO Mars 3Proです。
元はMars2 Proの1台だったので単純にプリンタ2台あれば便利だなーっと思い導入したのですが、出力品が綺麗で、失敗も全然しないのでとても使い勝手が良いです。
現在大きいものを出力したくてSaturn2も導入したので、まだ未稼働ですが8Kだとどれだけ綺麗なのか気になるところです

 

作品


REAL麟核コラボ

 


アルマジロトカゲ

 


モロクトカゲ

 


ヨコヅナカエルモドキ 骨格

 


オニタマオヤモリ

 


ピパピパ出産

 

INTERVIEW

——小さい頃なりたかったものは?

水族館の人や漁師など、とにかく海の生き物が好きだったのでそれに関われるものになりたかったです。

——最初に造形したのはいつですか?

高校1年生の時で、とにかく安い粘土を買って作りました。

——出身校と、学生時代にはまっていたものを教えてください。

京都芸術高等学校、大阪総合デザイン専門学校出身です。
今でも変わらないですが、学生時代はとにかくカニやカブトムシを捕まえるのにハマって、時期が良い空いた時間はいつも山か川に行ってました。

——いつ頃から原型師を目指しましたか?また、本格的に造形した最初の作品を教えてください。

高校3年生の時に進路をどうするかとなって、フィギュアを頑張って仕事にしたいなと思い専門学校に通い始めました。その高3の最後に制作した1メートル位の恐竜が気合いを入れ始めた作品だと思います。

——使っている粘土や3Dプリンタ・レジンの種類、塗料の種類、愛用のツールなど

粘土はグレイスカルピー、3Dプリンターは自前のELEGOO Mars 2 Pro と綺麗な出力をしたい時にお借りするForm2、塗料はMr.カラーとシタデルカラー、愛用のツールは自分で作ったり、貰った手作りスパチュラです。

——落ち込んだ時に聞く音楽、もしくは見る映像は?

さだまさしさんの「償い」という曲を聴きます。

——造形するとき一番こだわられていることは?

より生きている爬虫類に近づけたくて、鱗の数を数えてみたり、体の構造をみてみたり……そういったところをこだわっています。

——現在、メインでお仕事されているジャンルは?

商業原型などのお仕事をいただいたり、イベント出展などをしています。

 

——今後の野望を教えてください。

博物館など、生き物の復元やレプリカの制作に携われるようになりたいです。
あと、自分の世界が狭いので、もっともっと視野を広げていきたいです。

Data

作業スペース


「部屋にあるものをかき集めて資料にしながら作ったりするので、すぐ散らかります……!」

 


骨オヤジさんや色々な所から買わせて貰ったり、自分でやったりして集めた骨や剥製を並べています。並べ方にセンスが欲しいです」

 

最近はまっているもの

骨を集めるのにはまっています。造形にもっと活用していきたいです。

影響を受けた(大好きな)映画・漫画・アニメ

『ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃』『ゴジラ2000 ミレニアム』『四畳半神話大系』『ペンギン・ハイウェイ』『妄想代理人』『北斗の拳』『聖闘士星矢』『風の谷のナウシカ』『総員玉砕せよ!』

1日に造形する平均作業時間

6時間