【アート&イベントNEWS】史上最大級「ラムセス大王展 ファラオたちの黄金」が9月7日(日)まで開催!精巧な装飾品の展示からVR体験まで。ミュージアムグッズも絢爛豪華!

2025年3月8日(土)〜9月7日(日)まで、東京・豊洲市場前「ラムセス・ミュージアムat CREVIA BASE Tokyo」にて、エジプト史上“最も偉大な王”と称されるラムセス大王(ラムセス2世)とその時代にまつわるエジプトの至宝約180点を展示。
本展はエジプト政府公認の展覧会。過去に日本で開催された「ツタンカーメン展」と並ぶ史上最大級の展覧会であり、3000年以上前の古代エジプトのアーティファクツ・芸術品を、最高の状態に管理・保存しているエジプト考古最高評議会特別支援のもと180点展示。また、これまでにアメリカ、ヒューストン、サンフランシスコ、フランス・パリ、オーストラリア・シドニー、ドイツ・ケルンで開催。世界各地で人気を博し来場者数は200万人を超える。東京が世界6都市目となり、アジアでは初の開催。史上最大級の古代エジプトの至宝が来日し、日本のみなさまに直接ご覧いただける一生に一度の貴重な体験をぜひお楽しみください。
古代エジプト史上最長在位期間を誇る「最も偉大な王」ラムセス大王
ラムセス大王は、古代エジプト史上最も長い67年間もの間エジプトを統治し、エジプトでは「最も偉大な王」と称されています。92歳まで生きたとされるラムセス大王は、エジプト文明が最盛期を迎えた新王国時代における古代エジプトの権力と富の象徴です。ラムセス大王は、近隣諸国との和平に貢献した最強の戦士として知られ、自身の巨大なモニュメントを含む広範囲にわたる偉大な建築物の制作を多数主導し、その生涯に100人以上の子供をもうけたとされています。
古代の遺産が最新技術で蘇る!VRやプロジェクションマッピングを使い、まるで古代エジプトの世界に入り込んだようなイマーシブ体験をお届け
本展は、古代エジプト新王国時代(紀元前1539~1075年)に由来する180点の貴重な遺産や華麗な黄金の工芸品の実物が、最新のデジタル体験や音響・照明と新しいスタイルで展示される体験型展覧会です。展示物には、貴重なラムセス大王の木棺、高価な宝石、荘厳な王のマスク、動物のミイラ、精巧なお守りなど、エジプト国外に出たことのない唯一無二の遺物が含まれています。さらに、ラムセス大王の生涯をVRやプロジェクション・マッピング等の最新技術で再現。ラムセス大王が建設に関わった最も有名な建造物である「アブ・シンベル神殿」とラムセス大王の妻、ネフェルタリの墓を巡るVR体験もお届け。このVR体験は、ラムセス大王の妻ネフェルタリが、愛する夫の元へ向かう来世への旅に来場者をお連れするというストーリーで、ネフェルタリはこの旅の中で、ラムセス大王が「将軍」「建築家」「古代エジプトの宗教の守護者」としてエジプトをどのように変革したかを語ります。最新のモーションチェアで神殿や砂嵐の中を飛び回り、最後にラムセス大王と対面するという特別な体験をお届けします(入場料とは別料金)。本物の美しさと迫力を目の前にお届けする、まさに「一生に一度の機会」を提供します。
オリジナルコラボグッズやコンセプトカフェが登場!
青山デカーポ:ラムセス大王展オリジナル エジプト缶(1.540円)
エジプトのデザインモチーフからインスパイアされ、荘厳かつ繊細に描かれたオリジナルのグラスペイントは、神秘的な魅力で溢れています。その美しいデザインを、エンボス加工を施したクッキー缶の5面に転写しました。クッキー缶のデザインはグラスペイントアーティスト・Alisa Horitaさんです。中のお菓子は、グルテンフリーかつ植物素材のみで作ったミルク風味のクッキーです。贅沢なデザインと共に、至福のひとときをお楽しみください。
ばいこう堂:ラムセス大王展オリジナル 和三盆(各1,430円)
1950年創業の和三盆メーカーばいこう堂ラムセス大王展のコラボによりオリジナル和三盆が生まれました。ばいこう堂は、香川県特産の希少な砂糖「さぬき和三盆」を農家と連携し、栽培から力を入れて取り組んでいます。香川県東部の砂地と温暖な気候が「竹蔗」さとうきびの栽培に適しており、独自の香と旨味を持つ甘さが特徴です。
コンセプトカフェ
本展の開催を記念し、展覧会会場内では本展とのコンセプトカフェが実施決定!展覧会を見た後は、こちらのエジプトの余韻に浸りませんか。
※写真はイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。
◼︎コンセプトカフェ開催概要
会期:2025年3月8日(土)〜9月7日(日)
時間:平日10:00〜18:00 土日祝、特定日9:00〜19:00 LO:閉店30分前
場所:ラムセス・ミュージアム at CREVIA BASE Tokyo内ミュージアムカフェ
新たなコラボグッズも続々登場予定!
学習まんが「世界の歴史」(集英社)、人気キャラクター「おぱんちゅうさぎ」、スマートフォン向けFateRPG「Fate/Grand Order」とのコラボも実施決定!
順次コラボグッズを発表予定です。詳細は随時展覧会公式サイトやSNS等でお知らせいたします。
『ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金』開催概要
名称:ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金 / ACN Ramses the Great and Gold of the Pharaohs
会期:2025年3月8日(土)〜9月7日(日)
会場:ラムセス・ミュージアム at CREVIA BASE Tokyo(豊洲)
住所:東京都江東区豊洲6丁目4-25
交通:ゆりかもめ「市場前」駅徒歩3分
主催:ラムセス大王展 ファラオたちの黄金 実行委員会 / NEON JAPAN 株式会社
後援:エジプトアラブ共和国大使館
特別協賛:株式会社 ACN
入場料:【平日】大人4100円、中高生3100円、小学生2400円
【土日祝、特定日】大人4300円、中高生3300円、小学生2600円
※当日窓口販売の料金
※VR体験は別料金
販売:一般販売2025年9月7日まで期間を区切って好評販売中
オンラインチケット:ART PASS
各種プレイガイド:ローチケ、チケットぴあ、イープラス他
※詳細は公式サイトでご確認ください
※日時指定推奨