【原型師INTERVIEW 】「ガンダム・エアリアル」を含めて世界観を表現 GGG『機動戦士ガンダム 水星の魔女』スレッタ・マーキュリー制作インタビュー!

TVアニメ『機動戦士ガンダム 水星の魔女』より、スレッタ・マーキュリーがメガハウスの「GGGシリーズ」より登場!本作で原型制作を務めた、原型師・タカトリさんと、企画担当をされたJOHNさんにお話しを伺いました!
INTERVIEW
——今回、企画された経緯を教えてください。
企画担当者・JOHN(以下、JOHN):アニメ放送前に『
——どのようなコンセプトで制作されたのでしょうか?
JOHN:今回、台座部分は「ガンダム・エアリアル」
また、
——表情造形について。
原型師・タカトリ(以下、タカトリ):子どもらしい純真さが出せるように心掛けて造形しました。スレッタらしさを表現できるようにしまし
——立体化された際に意識した部分がありましたら教えてください。
タカトリ:無重力感を表現するために、全体的にふわっとした浮遊感が出るシルエットで造形しました。
——スレッタの髪の毛は複雑な構造に見えますが、立体化された際 はどうでしたか?
タカトリ:実際難しかったです…(笑)。ヘアバンドで持ち上げられた後髪や、軽くウェーブのかかったサイドなど、場所によって様々な表情をした髪型を表現できるようにしました。また全体的にふわふわとしたシルエットにしつつ、かつあまり頭が大きく見えないように何度も調整を重ねています。
——立体化された際に、「ここは苦労したな」と思う部分がありましたら、教えてください。
タカトリ:前述の髪型もそうですが、ポージングに苦労しました。無重力感を出しつつ、ミオリネの対になるよう、顔や腕の角度を何度も調整しています。
——ホルダー制服の造形について。
タカトリ:一般的な学生服のような、厚みのあるしっかりとした素材感で造形しました。『水星の魔女』の作品内では、男女兼用の制服デザインなようなので、あまりシワを入れすぎず、ゆったりとしたサイズ感が出せるよう心掛けました。
——監修はいかがでしたか?
タカトリ:特に髪型へのこだわりが高かったと感じました。細かく監修していただいた分、いいものに仕上がっていると思い
——今回、使用したツールを教えてください。
タカトリ:すべてZBrushを使用しています。
——おふたりから見た『機動戦士ガンダム 水星の魔女』とは?
タカトリ:子どものころからガンダムを見て育ったきたので、今までのガンダムとは違う新しいガンダムが始まったなという印象でした。
今回は学園が舞台でほのぼのとした作品かと思っていましたが、宇宙と地球の経済格差や差別意識などが描かれており、物語の中で成長していくキャラクターたちを毎週楽しく視聴していました。まだまだ世界観など知りたいところもたくさんあるので、今後の展開に期待したいです!
JOHN:初めて映像を見たときは、今まで見たガンダムシリーズとは異なるアプローチでの作品が始まったなと思いました。正直、私はガンダムシリーズはこれまでそんなに多くは触れてこなかったのですが『水星の魔女』は作品のストーリーに入り込みやすく、またキャラクタードラマがわかりやすく面白い、このキャラクターいいな!と思うキャラが次々にでてきてこれまで「ガンダム」という作品に触れてこなかった人たちでも気軽に見れる作品だと思いました。スレッタ、ミオリネそしてグエルとの関係性が大好きで私も毎週のように放送を楽しみにしていましたね(笑)。一番好きなキャラクターはデリング総裁です。
——ご購入をご検討中の皆さまやファンの皆さまに一言お願いいたします!
タカトリ:大好きなガンダムシリーズの最新作に携われて、とても楽しく制
JOHN:今回、スレッタはもちろん、
商品情報
GGG(ガンダム・ガールズ・ジェネレーションズ) 機動戦士ガンダム 水星の魔女 スレッタ・マーキュリー
商品構成:彩色済み完成品フィギュア…1 専用台座…1
商品サイズ:全高約215mm
商品素材:PVC、ABS
価格:24,200円(税込)
原型製作:タカトリ
彩色:えこし
受注期間:2023年10月6日(金)13時〜2023年12月上旬
発送日:2024年6月下旬予定
©創通・サンライズ・MBS
Profile
タカトリ
社会人時代に趣味としてフィギュア製作を開始。数年間趣味として続けていたところに仕事としての依頼がきたため退職後、現在はフリーランスの原型師として活動中。
X(旧Twitter):@takatori_4692
JOHN
企画担当2年目
「Melty Princess てのひらシリーズ」を立ち上げ
「Melty Princess てのひらシリーズ」を中心に企画担当アイテムを進行中