【スカルプターズ・データベース】ダークで神秘的な美しさを放つ クリーチャー造形 Yoshi.

フィギュア、ゲーム、CM、映画、そしてアートのジャンルで最も造形力のあるスカルプター・原型師を集めた、最新データベース創刊!

【2023/6/8更新!】体の模様までも際立たせる、デザイン性と創造力
Yoshi. Profile


 Yoshi.とその利き手

よし

ゲーム会社を退職後、フリーの造形作家、キャラクターデザイナーとして活動。
『ツムギバコ』という自身のコンテンツを個人、商業ともに展開しており、現在は講談社と合同でツムギバコゲーム化プロジェクト「IZON.」を鋭意開発中。

Twitter:@Yoshi6054

 

最新作

【商業作品】

『紡ギ箱〜第3節〜』 黒裁人

スタジオソータから2023年9月発売予定のボックストイ「紡ギ箱」シリーズ第3弾
ファン待望の「黒裁人」が登場。6/20 12:59まで、公式オンラインストアで予約受付中。

 


© FURYU Corporation.

『クライマキナ/CRYMACHINA』第二神機 エクレシア

 


© FURYU Corporation.

『クライマキナ/CRYMACHINA』第五神機 レティア

 


© FURYU Corporation.

『クライマキナ/CRYMACHINA』第六神機 ロゴス

 

© FURYU Corporation.

『クライマキナ/CRYMACHINA』ケルビム

フリューさんから発売されるアクションゲーム『クライマキナ/CRYMACHINAで作中のほぼ全ての敵のデザインと造形を担当しました。たくさん作れて楽しかったです。ストーリーも悲しくておススメです!

 

 

【オリジナル作品】

狐獨(コドク)

 

クグツネコ

 

『にじさんじ』 壱百満天原サロメ ファンアート
壱百満天原サロメさんの人外アレンジはまさか許諾頂けるとは思わなかったので驚きましたがファンの方にも喜んでいただけて光栄でした。

 

2023年上半期で一番変化したこと

今年から本格的に「紡ギ箱」のゲーム化の制作が進んでいて、ディレクションの難しさや楽しさを感じながらゲーム開発をしております。またデザインのお仕事が増えてきたのでとてもありがたいですね。アレンジ原型のお仕事も並行して進めているので頑張りたいです!!

2023年上半期で一番良かった資料

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』。圧倒的なセンスと魅せ方で引き込まれます。視線誘導の上手さが前作以上に神がかっていて、デザインも前作との差別化されていて、まだ新しいものを生み出せるのかと感動しています。

2023年上半期で一番感動した作品

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』。忙しくなると基本的にゲームは出来なくなるんですが「ティアキン」は意地でも寝る前2時間はするようにしてます。ゼルダは健康に効きます。ゾーラ族が好きすぎてどのタイミングで攻略するか迷ってます。

2023年上半期でこれは使える!と思ったマイブームの塗料

塗料で白の発色に悩んでいたのですが、ファレホの白色の発色が良すぎてとても使いやすかったです。シタデルカラーと並行して使っていこうと思います。

 

 

作品

variant monsters ガメラ3 邪神〈イリス〉覚醒 柳星張イリス 通常カラー 完成品フィギュア

variant monsters ガメラ3 邪神〈イリス〉覚醒 柳星張イリス 限定 月光カラー 完成品フィギュア


虚人


プトゥン 


壊レタ器 


コイモドキ 


燕巫女アデラ 


ウシリス 


ナマズキン 


アヌビス 


傀儡鬼 

 

■お仕事の場合のワークフロー

①ラフ(1〜2日)
ザックリモデリングをする。

②仕上げ(2週間)
大型なら3週間

③納品

キャラクターデザインの場合はまずはキャラの設定やユーザーに与えたい印象をクライアントに聞いてからラフでザックリモデリングしてすり合わせをして、印象がOKが出たらそのまま仕上げるというフローで制作しています。ラフを1日~2日、仕上げをそこから2週間、大型なら3週間ほどで納品しています。ゲームの敵デザインなどではデザインに加えて、質感の仕様や攻撃方法のアイデアや演出など企画に近いことも提案することが多いですね。自分に求められているデザインラインを入れつつも新しい要素を入れてみたり、普段なら自分がしないような要望がきたりと色々作れて楽しいです

■オリジナルの場合のワークフロー

①キャラクター設定
 
②ラフ
 
③仕上げ
 

オリジナルの場合はまずはキャラクターの物語をザックリ考えてから作業に着手します。大まかに原型が出てきたところでより細かい設定や役割を考えてそれを体現するデザインに落とし込んでいくという工程をいつもしています。絵が描けないのでラフモデルから探りながら進めているので「最初のラフから仕上がると全然違う!!」みたいことがよくありますが、それもオリジナルだからこそできるフローだなと思ってます。昔会社の仕事でそれをやってめちゃくちゃ怒られました(笑)。デザインと同じくらいキャラクターのバックボーンも大切にしているので、造形が好きというよりもそのキャラクターが好きといってくださる方が多いのかなと思っています。

使っているPC、ペンタブ

【PC 】iiyama LEVEL-R049-iX7K-VAXH-DS

【ペンタブ 】HUION 液タブKamvas Pro13

 

INTERVIEW

——小さい頃なりたかったものは?

幼稚園の頃はザックリ怪獣をデザインする人、中高生の頃は特殊メイクアーティストになりたかったです。
一貫して自分の表現したいことの媒体を色々探っていたのかな、と今になって思います。

——最初に造形したのはいつですか?

小学1年生の頃に陶芸体験でコップを作ったときに『村の子と友達になりたいけど自分の姿では怖がらせてしまうから井戸からそっと様子を覗いている妖怪』みたいなのを作って、学校の先生はドン引きでしたが母だけはめちゃ褒めてくれて、作る楽しさを知ったきっかけだった気がします。

——出身校と、学生時代にはまっていたものを教えてください。

大阪芸術大学で特殊メイク研究会というサークルを立ち上げてサークルの子たちとずっと造形してました。みんなで『アベンジャーズ』や『パシフィック・リム』を見てしばらくはメインテーマを鼻歌で歌いながら作業してました(笑)。このときは等身大の特撮スーツを作ったり特殊メイクばかりやっていましたね

——いつ頃から造形作家を目指しましたか?

自分が造形作家と名乗っていいのかはかなり怪しいですが、自分が欲しい造形を作ってそれを楽しんでくださる人がいる喜びを知れたのは間違いなく「プトゥン」だと思います。

——使っているソフト、3Dプリンタは?

3DプリンタはPhrozenSonic XL 4K(そろそろ8K使いたい)。レジンはSK高靭性レジンを使ってます。
塗料はマジョーラ系がテイストと合うのでよく使ってますね。

——落ち込んだ時に聞く音楽、もしくは見る映像は?

去年作成した「紡ギ箱」のイメージムービーやメインテーマの『紡ギ唄』は「もう自分だけのコンテンツじゃないぞ、止まってる暇ないぞ」と凹んだりしたときに聞いて元気をもらってます。あと創作のプロットを考えてるときはジブリの音楽聞きながらウォーキングしたりしています。

——造形するとき一番こだわられていることは?

キャラクターのバックボーンを造形に反映させること。変わったバランスや構造のものでもしっかり自立して飾れること。この二つは徹底して意識して作るようにしています。

——現在、メインでお仕事されているジャンルは?

ゲームなどのキャラクターデザインの仕事が多いですね。ほかにはオリジナルの原型や既存のキャラクターのアレンジの仕事などもやっています。全部楽しいです。

——今後の野望を教えてください。

現在開発しているゲーム「IZON.」を成功させて自分のテイストのゲームや映像を発信出来る会社を作りたいですね。あとやってみたい仕事としては「特撮のデザインの仕事をする」、もしくは「特撮作品を自分で作る」ですかね。目標と野望はでっかく頑張ります!!

Data

作業スペース


作業場

作品棚

最近はまっているもの

YouTubeで怖い話を垂れ流してますが怖がりなので夜寝るときが怖いです。あと『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』が全然意味わからないのに面白すぎて久しぶりにリアルタイムで追って見ています。いい感じに狂っているのでみんな見てほしい。

影響を受けた(大好きな)映画・漫画・アニメ

『からくりサーカス』『ワンダと巨象』『NieR Replicant』『天空の城ラピュタ』『アイアン・ジャイアント 』

1日に造形する平均作業時間

11時間

おすすめの椅子

椅子はけちらないほうがいいと思うので景気よくいったほうがいいと思います。