【スカルプターズ・データベース】デザイン性とずばぬけたテクニック、異世界モンスター造形 David Zhou

フィギュア、ゲーム、CM、映画、そしてアートのジャンルで最も造形力のあるスカルプター・原型師を集めた、最新データベース創刊!
「集中・コントロール・リズム」バランスを把握することが重要
David Zhou Profile
David Zhouとその利き手
ジェーシーイー
動物彫刻家、コンセプトデザイナー。
野生動物や空想生物を造形しているクリエイター。現在、存在しない生物標本シリーズ「起源」や、ミニチュア動物シリーズ「掌中生命」など、さまざまな作品を作っている。
最新作
オリジナル作品「アラビアンユニコーン」
川で入浴するアラビアンユニコーンと妖精。
代表作
オリジナル作品「Manticore」
オリジナル作品「Harpy」
2022年で一番変化したこと
コロナ禍で制作環境が悪化し、消費も低迷して、多くのクリエイターが転身を余儀なくされました。
2022年で一番感動した作品
『マンダロリアン』(シーズン2)
オリジナル作品の場合のワークフロー
①素材収集(随時)
②コンセプト造形デザイン(1〜3週間)
③造形と調整(1〜3ヶ月)
④複製(1〜4週間)
⑤塗装とディテール処理(1〜3ヶ月)
INTERVIEW
——小さい頃なりたかったものは?
砂漠の植樹人、または私有動植物園を持つこと。
——最初に造形したのはいつですか?
最初の造形は2008年ごろです。
——出身校と、学生時代にはまっていたものを教えてください。
同济大学出身。
——本格的に造形した最初の作品を教えてください。
——使っている粘土を教えてください。
スーパースカルピー、NSP粘土、モンスタークレイ、中国の彫塑用オイルクレイ。
——落ち込んだ時に聞く音楽、もしくは見る映像は?
軽音楽や軽いロックが好きで、特に日向敏文さんの音楽がお気に入りです。
——造形するとき一番こだわられていることは?
集中力、全体のコントロール、リズムの把握です。
——現在、メインでお仕事されているジャンルは?
クリーチャー造形。
——今後の野望を教えてください。
「起源」シリーズを完成させて関連する彫刻やメダルの制作を増やし、再び純粋な動物彫刻に徐々に転換することです。
Data
作業スペース
作品棚
最近はまっているもの
ヨーロッパの記念章、銀器、彫刻から中国や日本の蒔絵、象嵌、金工、牙彫などのアンティークコレクションに夢中です。
影響を受けた(大好きな)映画・漫画・アニメ
1日に造形する平均作業時間
5時間程度