何がおすすめ?スカルプターのための3Dプリンタ購入ガイド【02】Yoshi.

ここ数年、爆発的に市場規模が拡大している3Dプリンタ。原型出力に必須のマシンとして、複数台の所有が主流になりつつあります。ここでは第一線で活躍中のスカルプターたちにぶっちゃけ話をインタビューし、最新3Dプリンタ情報を集めてみました。これからはじめる人、2台目で迷っている人、必見!

最初に導入した機種は?またそれはいつですか?

最初は2017年くらいです。FDMで4~5万円で買えるマシンを買いました。当時は光造形だとForm2一強だったんですけど、1台50万ぐらいして社員になりたてではハードルが高かった。それに比べてFDMだったら、ワンフェス直後ならば買えるなと。それまではDMMさんに出力依頼していたんですけど、自分で出してみたくなってチャレンジしたのがきっかけですね。

次に導入したのはいつ頃?

FDMを買って2~3ヶ月くらいでやっぱり光造形にしたくなり、ANYCUBICのPhotonを1台買いました。
当時3万円くらいで、「3万円くらいだったらいいや!」と思って買ってみたら思ったより簡単でクオリティが高くて。安さと分かりやすさで、3Dプリンタに対するハードルがめちゃくちゃ下がりましたね。作りが簡単なので壊れやすかったりするんですが、光造形を個人で出すという文化が、Photonで一気に広がったなって実感がありました。

今は何台?

今は2台です。最新のは今年、1台大きいの(PhrozenのSonic Mega 8K)を買いました。ずっとPhrozenのShuffleシリーズを使ってて、最初は4Kの通常版を使用していましたが今はSonic Mega 8KとSonic 4K XLを使っています。

Sonic Mega 8Kを購入したきっかけは?

複製のためではなくプリンタ出力のための分割は一番時間的にもったいないので、1度で大きいものが出せるのは楽だなと思い購入しました。

一度で出す場合は失敗があると全部出し直しになりますがその対策は?

よくやるのはレジンを節約するために中空にしたり、ちょっと安めのレジン使った時に失敗しがちですね。うまくいく時ももちろんあるんですが、中を洗浄しそこねて後日割れたり、露光時間を上げても脱落したりとたくさん失敗しました(笑)。なので自分はフィギュアサイズなら高くても水洗い高靭性水洗いレジンで無垢で出力しています。またサポートも早く出力を終わらせようとして倒しすぎると接地面が汚くなるので、なるだけ立ててあげて出力すると意外と失敗しないかなと。SK本舗さんの高靭性レジンは決して安くはないですが、それに変えてから安定して出力してくれてますね。

Sonic 4K XLは何に使っていますか?

高くない方の水洗いレジンで軽く検証するなど練習用ですね。あとは色の違う小さなクリアパーツを造るときなど、Mega 8Kと同時に動かしたり。8Kのレジンを入れ変えるのは大変なので、本当にサブ的な感じで使っていますね。

ワンフェスではプリンタ出力品を販売していますか?

出力品は今は販売してないですね。経年劣化で割れる懸念ももちろんありますが、生産でプリンタに負荷をかけすぎたくないという理由もあります。通販などでは受注生産をする事が多いので、1つの原型を仕上げて触り心地を調整したものを複製業者さんに生産してもらってます。なので今では小さなオマケや配布品などのみ3Dプリンタで量産してますね。

サポート材はどのくらいつけていますか?

これはあくまで自分はラクだなと思ってやっているのですが、サポートの量を多めにして造形に接地する部分の大きさや深度を限界まで小さくして、ベッドマットのようにサポートをつけています。そうやって剥がすとサポート痕がほぼ見えないので最近はずっとこのやり方で出力していますね。サポート痕の処理が大変なので……。
 
 
 

ほかの原型師に聞いてみたいことはありますか?

レジンの洗浄は、プロの方はほとんどアルコールを使っているんですけど、僕はアルコールアレルギーで使えないんです。それで水洗いを使っているんですが、水洗いレジンを使っている方が原型師の人の中でどれくらいいるのか気になります。

洗浄はどのようにしていますか?

水洗いレジンをメインに使っているのでぬるま湯で洗浄しています。僕のやり方だと大量にサポートがあるので、二次硬化してしまうと剥がせなくなるためぬるま湯で温めながら剥がしています。そこからキッチンペーパーで拭いて、少し空気乾燥させてから自作の二次硬化機で二次硬化させてますね。

自作の二次硬化機って?

ブラックライトのLEDテープを銀色のバケツにぐるぐる巻き付けたら波動砲みたいなのができるんですけど、そこにポコポコ入れて硬化させてますね。数が多かったり大きいものはベランダの日当たりの良い場所で日向ぼっこさせて硬化させたりもしています。
 

深夜に出力する時止まったりレジンが足りなくなったりする場合の対策方法を教えてください

レジンをケチらない。たゆたゆにして寝る。眠たいしレジンを開けて入れたくない時もありますが、そういう時に限ってギリギリで、大きな造形の先っぽだけ出なかったことがあるので、余っても困らないんだからの気持ちでやったほうが楽かなと思います(笑)。

こんな機能がついていたら…という希望を教えてください。

サポートをつけないで出せるプリンタが国外で開発されているっぽいので、どんどん普及して欲しい。一般家庭に普及するのはまだ時間がかかりそうですが。あと、フルカラープリンタがもう少し進化してほしい感はありますね。

次に買おうと思っている機種は?

僕が使っている8Kプリンタも8Kとはいえ大きいので解像度的には4K相当なんですね。いまのところ小さくて8Kじゃないと8Kの恩恵は受けられない。そういう意味だと今サブで使っている大きさのプリンタを8Kに交換しようかなと思っています。顔だけそっちで出して、体はMega 8Kで出すというやり方でもいいのかなって思っています。

Yoshi.さんのラインナップ

3Dプリンタ

Phrozen Sonic Mega 8K/Sonic 4K XL

お気に入りのレジン

SK高靭性水洗いレジン

二次硬化機

自作(ブラックライトのLEDテープをバケツの内側に巻きつけたもの)

 

 

Yoshi.

ゲーム会社を退職後、フリーの造形作家、キャラクターデザイナーとして活動。
『ツムギバコ』という自身のコンテンツを個人、商業ともに展開しており、現在は講談社と合同でツムギバコゲーム化プロジェクト「IZON.」を鋭意開発中。

Twitter:@Yoshi6054